ISBN:403232090X 大型本 たむら しげる 偕成社 2001/07 ¥1,365
表紙を見て気に入りました。
海の青と空の青、そして砂の色がとても綺麗に描かれており
大人が見ても、とても落ち着いた気持ちになれました。
早く、海にいって砂遊びをしたい!という気分になる1冊です。
表紙を見て気に入りました。
海の青と空の青、そして砂の色がとても綺麗に描かれており
大人が見ても、とても落ち着いた気持ちになれました。
早く、海にいって砂遊びをしたい!という気分になる1冊です。
ドロンはかせのおばけかばん
2005年5月18日 読書
ISBN:4265016073 大型本 長島 克夫 岩崎書店 1987/09 ¥714
「おばけ」というタイトルですが、表紙からしてワクワクしそうな絵です。
絵もかわいくて読みやすく、お友達とのかかわり方も学べる本だと思いました。
ドロンはかせのシリーズがまだまだあるようなので、全部読んでみたいです。
「おばけ」というタイトルですが、表紙からしてワクワクしそうな絵です。
絵もかわいくて読みやすく、お友達とのかかわり方も学べる本だと思いました。
ドロンはかせのシリーズがまだまだあるようなので、全部読んでみたいです。
ぼくのペットはドラゴン?
2005年5月18日 読書
ISBN:4265034845 大型本 中村 景児 岩崎書店 2004/10 ¥1,365
私としては、呼んでみてイマイチだったのですが、子供の心は捉えたようです。
途中、迷路のページがありますが、なかなか難しく大人でも迷いました。
私としては、呼んでみてイマイチだったのですが、子供の心は捉えたようです。
途中、迷路のページがありますが、なかなか難しく大人でも迷いました。
ISBN:4265031366 単行本 森田 みちよ 岩崎書店 1996/11 ¥948
しりとりが何かを、まだ知らない子供にしりとりとは何か?を
教えるのに良い本だと思います。
読み聞かせるだけでなく、一緒に「なんだろうね〜」と言いながら
親子でほのぼのと読める本です。
しりとりが何かを、まだ知らない子供にしりとりとは何か?を
教えるのに良い本だと思います。
読み聞かせるだけでなく、一緒に「なんだろうね〜」と言いながら
親子でほのぼのと読める本です。
ISBN:4924938386 大型本 谷川 俊太郎 童話館出版 1995/07 ¥1,223
読んであげるなら、およそ3才くらいから。
ある晴れた日、三羽のあひるの子が散歩にでました。野原を歩いて行くあひるの子を牛が追いかけます。森の中を歩いて行くあひるの子をキツネが追いかけます。三羽のあひるの子は無事お母さんのもとへ帰れるでしょうか。瑞木書房81年刊の再刊。
ISBN:4048835645 単行本 上野 正彦 角川書店 1999/04 ¥1,365
今のままでは、毒物犯罪は決してくい止められない! 日本が毒殺列島と化した衝撃の真相とは-。ベストセラー「死体は語る」の著者が、変死体解剖34年の経験をもとに明かす
BOOCS至福のダイエット革命
2004年11月15日 読書ISBN:4062091054 単行本 藤野 武彦 講談社 1998/07 ¥1,680
成功率95.4%、2万人以上が実証する脳でやせる「夢ダイエット」
あなたは、このダイエットで「新しい自分」を発見できるかもしれない
●BOOCS・基本の3原則
1 例え健康に良くても、嫌いなことは決してしない。
2 例え健康に悪くても、やめられないことは決して禁止しない。
3 健康に良くて、とても心地よいことをはじめる。
従来の減量法で失敗するのは、イソップの「北風と太陽」の寓話そのものです。旅人は、北風が強くなればなるほど、マントの胸をしっかりかきあわせて身を縮めます。
それを見ていた太陽は笑って雲をのけ、暖かな光で旅人を照らしはじめました。するとどうでしょう。暑くなった旅人は、簡単にマントを脱いでしまったのです。
脂肪というマントを早く脱げ、と言って、肥満者がもっともきらう北風をピューピュー吹きつけるこの方法は、禁止や抑制で脳にストレスを与えているだけではないか、とあるとき気がついたわけです。
これがBOOCSの第一歩でした。――序章より抜粋
実際にやったわけではないのですが・・・
手づくりアンパンマンがいっぱい〈3〉ぬいぐるみ・おもちゃ
2004年11月15日 読書ISBN:4577802406 単行本(ソフトカバー) コッペ平沢 フレーベル館 2000/04 ¥2,100
アンパンマンやばいきんまん、たくさんの仲間達を布やダンボールなど身近な素材で、いろいろいっぱい創りました。オリジナルのこっぺさんまんが案内役です。見て作って遊んで、どんどんこの本を生かして愛してもらえたらとてもうれしいです。本の作品通りでなくても結構です。オリジナリティーあふれるすてきなアンパンマンワールドを創ってください。
こどもたちの元気おかず
2004年11月15日 読書ISBN:4529019705 大型本 日本ヴォーグ社 1990/03 ¥795
目次
あさ(トマトとほうれん草のいり卵
ポーチドエッグとゆで野菜サラダ
五目卵焼き
トマトとツナのチーズ焼き
カッテージチーズのサラダ ほか)
ひる(カレーチャーハン
塩ざけとコーンの混ぜごはん
洋風卵どんぶり
ハートのサンドイツチごはん
じゃこ入りごはんのお焼き ほか)
よる(牛肉ときのこのクリーム煮
バナナの豚肉巻きコーンフレーク揚げ
鶏肉のオレンジソテー
鶏つくねと生揚げの煮もの
豚ひき肉のソーセージ風 ほか
ありがとう―しかけ絵本
2004年11月15日 読書ISBN:4828850902 単行本 つちだ よしはる ベネッセコーポレーション 1998/03 ¥714
くまくんが、ぶらんこを代わる、転んだ子を起こす、落ちたものを拾ってあげる。その度にありがとうと言われて、幸せそうに母さんに報告する。「ありがとう」の嬉しさを子どもにさりげなく伝えるしかけ絵本。〈しかけ付き〉
ISBN:4079336837 単行本 スタジオIwao 主婦の友社 1989/11 ¥612
伝承の折り紙を中心に、新しい折り紙まで、簡単にできて、折ったあと、飾って楽しめるものを中心に、写真と楽しいイラストをつけてご紹介しました。
ISBN:4062714744 大型本 矢部 美智代 講談社 2002/02 ¥1,050
本書は、1992年に長編アニメーションとして製作された『アラジン』の絵本版です。アラジンはさばくの都アグラバーにすんでいるまずしい青年。ある日、アラジンは市場で皇女のジャスミンとであい、好きになります。ところが、よくぶかい大臣のジャファーにつかまり、タイガー・ゴッドのどうくつにあるランプをとりにいかされます。どうくつで見つけたランプをこすると、ふしぎなけむりとともに、大男があらわれたのでした。
自分をみがく月曜日から土曜日・自分を好きになる日曜日
2004年11月15日 読書ISBN:434400146X 単行本 中山 庸子 幻冬舎 2001/12 ¥1,365
今度の月曜日が待ち遠しくなる自分になるために。ぼやっと過ごすと何も変わらない毎日を活き活きとするものに変えるのはあなた自身です。一週間をどのように過ごすかでその後のあなたがいつかなる自分になれる。
素敵な女性の自分を磨く1日24時間
2004年11月15日 読書ISBN:4837914500 単行本 井上 和子 三笠書房 1991/06 ¥1,030
あなたの体型、知性、女性としてのさわやかな魅力、体・心の健康状態、仕事・家事の能率、そして「自分の中のダイヤモンド」…は毎日のこんなちょっとした気のつかい方・磨き方で、もっともっと見違えるほどよくなっていくものなのです。向上心のある魅力的女性は24時間をこう使う。
ISBN:4163186808 単行本 乃南 アサ 文芸春秋 1999/09 ¥1,500
臍を整形したい少女、女性の膝を愛する中年男、薄毛に悩むサラリーマン……。からだの静かな復讐劇が始まる。新感覚ホラー誕生
メドゥサ、鏡をごらん
2004年11月12日 読書ISBN:4061821393 単行本(ソフトカバー) 井上 夢人 講談社 2000/08 ¥945
「メドゥサを見た」と書き残し、自らを石像に封じこめた作家の死。そして頻発する怪異と怪死!死を呼ぶ禁句、それが「メドゥサ」…。
ISBN:4575232718 単行本 乃南 アサ 双葉社 1996/10 ¥1,470
殺人事件の被害者の一人称で、死に至るまでのわずか3分間の心の動きを描く。父にしいたげられた子供のころ、上手くいかない家族関係、そして自分を殺した男との事を、彼はどう回想するのか…。
ISBN:4048835041 単行本 上野 正彦 角川書店 1997/09 ¥1,260
なぜ死体をバラバラにしたのか。どうやって事故に見せかけたのか。下山国鉄総裁轢断事件から酒鬼薔薇事件まで、犯人と被害者だけが知る真実に、変死体解剖34年の経験を持つ著者が迫る。
ISBN:4577701405 大型本 マルタン フレーベル館 1998/05 ¥1,365
「なんになるの?」を読み終わったら、本をくるりんとさかさまにすると「あててごらん!」の本になる。1冊で2つのお話が楽しめる、不思議なイラストアイデアの絵本。
ぼっけえ、きょうてえ
2004年10月27日 読書ISBN:4048731947 単行本 岩井 志麻子 角川書店 1999/10 ¥1,470
日本ホラー小説大賞、山本周五郎賞受賞作、待望の文庫化!
岡山の遊郭で醜い女郎が客に自分の身の上を語り始める。間引き専業の産婆を母にもち、生まれた時から赤ん坊を殺す手伝いをしていた彼女の人生は、血と汚辱にまみれた地獄道だった…。